我が家の選択
隣のおっちゃん、まだ帰ってきてないみたいです。
というのも、木曜日にアパートの階段のとことか掃除してくれて、各家庭の玄関ドア前にはたいてい玄関マット敷いてるんですけど、掃除してくれる人はそれをめくってそこも掃いてくれるから、掃除終わったあとはマットはドアに立てかけたままで、家に入るにはそれ邪魔だからちゃんと敷きなおさないといけないんですけど、
おっちゃんのところ、
ドアに立てかけたままです。ここ2日。
最後にお見かけしたのが、例の「嫁がいなくなった~。警察に電話してくれ~」だったので、母ちゃんの要らんところで働く想像力、もう、
膨らむ、膨らむ(笑)
このまま夫婦で夜逃げ?!
ま、母ちゃんとこには関係ないんでいいですけど。大家さんがこのことを知らないのも今後の展開の面白さに拍車をかける。
大家さんっ!毎日庭いじりしてる場合じゃないですよっ!家賃踏み倒されてるかもしれませんよっ!
さて、話変わって。
最近、母ちゃんの周りでおめでたのニュースが続いております。
2人目だったり、初めてのお子だったり、それぞれだけれどなんにせよ妊娠菌が飛び交っているかのようなおめでたブーム。
まあね、こうやって周りのおめでた話を聞くと、考えないでもないのが母ちゃん達の家族計画(笑)
母ちゃんは妊娠期間中、そして出産もかなりの安産で、これをもう1回したいと思わないでもない。ただ、新生児時代の花の育児。かな~りテンパりましたので、それをもう1度。さらに一人上にいる状態でできるのか?というと、答えはNO。
弱虫、いくじなしと罵倒されようが、NOです。無理です。あの時代にバックトゥーなんて。
お姉ちゃんになる花を見てみたい気もするし、もう一人いてもいいかな・・と思うこともあるけど、母ちゃんの中のサイレンが「やめとけ~」と警鐘ならしてます。
というわけで、一人っ子宣言。
赤ちゃんの匂いとか、赤ちゃん抱っこするのとかやっぱり母ちゃんも母のはしくれなんで、好きなんです。でも、自分の子をもう1回育てられるか・・・っていうと、まぁ、事故でも起こって母ちゃん2人目妊娠ってなことになったらそりゃ覚悟を決めるけど、今の段階では無理。
子供2人連れて毎年日本に里帰りっちゅうのも無理だし。
子供2人いて母ちゃんが働くのも無理だし。
子供2人いて、1年に何度も週末旅行とかであっちこっち行くのも無理。
精神的にも経済的にも母ちゃん一家は2人目なし。
・・・ということで、先日、花の新生児時代から使用していたバギーをオークションに出して売りました。
かなり犬の散歩であっちこっち行ってたから、タイヤはもう溝なんて見えなくなるくらいに擦り減ってましたが、そのほかは使用状態とてもよし。
その割りには引越し荷物増やしたくないんで、かなりの破格値でオークションスタート。
でね、スイスのオークションサイトに出したんだけど、買ってくれた人、フランス語圏の人。
フランス語で問い合わせのメールとか来て、父ちゃんうなってました。
「次からは『ドイツ語圏もしくはドイツ語を話す人のみ購入可能』って書いてやる」
とか言うてました。不便な国じゃのぉ~スイス。
そんな購入者が母ちゃん地元の駅まで取りにきてくれるというので、この間母ちゃんひっさしぶりにバギー押してえっちら駅に向かって歩いていったんですよ。
まず、近所の人に出会って、バギー押してる母ちゃん見て、
「え?赤ちゃん来るの?」
・・・・ってね。絶対くると思ったよ。
ちょっと恥ずかしいな~と思いつつ歩くこと10分ほど。花は不思議ともう乗りたいとか言わなくて、「もう赤ちゃんちゃうもん」とか言ってました。
花が赤ちゃんのときに使ってたバギー。こうやって久しぶりに押して歩いてると色んなことを思い出して、あぁ~このバギーで初めての日本里帰りしたんだよな~とか。犬の散歩にこれで行ってたこととか、ちょっとおセンチ。
初めて子供が使ってたものとか、人手に渡るのって複雑な気持ちなんですね~。
ま、そのバギー売ったお金でまた子供のモノ買うんですけどね・・・・(笑)
そんなここ最近の母ちゃん。
妊娠中のお友達の皆様、楽しい妊婦生活をお過ごしください。いつか、あなた達の子供に会える日を楽しみにしてます。抱っこさせてね~。人の子だと泣いたら返せるから(笑)

というのも、木曜日にアパートの階段のとことか掃除してくれて、各家庭の玄関ドア前にはたいてい玄関マット敷いてるんですけど、掃除してくれる人はそれをめくってそこも掃いてくれるから、掃除終わったあとはマットはドアに立てかけたままで、家に入るにはそれ邪魔だからちゃんと敷きなおさないといけないんですけど、
おっちゃんのところ、
ドアに立てかけたままです。ここ2日。
最後にお見かけしたのが、例の「嫁がいなくなった~。警察に電話してくれ~」だったので、母ちゃんの要らんところで働く想像力、もう、
膨らむ、膨らむ(笑)
このまま夫婦で夜逃げ?!
ま、母ちゃんとこには関係ないんでいいですけど。大家さんがこのことを知らないのも今後の展開の面白さに拍車をかける。
大家さんっ!毎日庭いじりしてる場合じゃないですよっ!家賃踏み倒されてるかもしれませんよっ!
さて、話変わって。
最近、母ちゃんの周りでおめでたのニュースが続いております。
2人目だったり、初めてのお子だったり、それぞれだけれどなんにせよ妊娠菌が飛び交っているかのようなおめでたブーム。
まあね、こうやって周りのおめでた話を聞くと、考えないでもないのが母ちゃん達の家族計画(笑)
母ちゃんは妊娠期間中、そして出産もかなりの安産で、これをもう1回したいと思わないでもない。ただ、新生児時代の花の育児。かな~りテンパりましたので、それをもう1度。さらに一人上にいる状態でできるのか?というと、答えはNO。
弱虫、いくじなしと罵倒されようが、NOです。無理です。あの時代にバックトゥーなんて。
お姉ちゃんになる花を見てみたい気もするし、もう一人いてもいいかな・・と思うこともあるけど、母ちゃんの中のサイレンが「やめとけ~」と警鐘ならしてます。
というわけで、一人っ子宣言。
赤ちゃんの匂いとか、赤ちゃん抱っこするのとかやっぱり母ちゃんも母のはしくれなんで、好きなんです。でも、自分の子をもう1回育てられるか・・・っていうと、まぁ、事故でも起こって母ちゃん2人目妊娠ってなことになったらそりゃ覚悟を決めるけど、今の段階では無理。
子供2人連れて毎年日本に里帰りっちゅうのも無理だし。
子供2人いて母ちゃんが働くのも無理だし。
子供2人いて、1年に何度も週末旅行とかであっちこっち行くのも無理。
精神的にも経済的にも母ちゃん一家は2人目なし。
・・・ということで、先日、花の新生児時代から使用していたバギーをオークションに出して売りました。
かなり犬の散歩であっちこっち行ってたから、タイヤはもう溝なんて見えなくなるくらいに擦り減ってましたが、そのほかは使用状態とてもよし。
その割りには引越し荷物増やしたくないんで、かなりの破格値でオークションスタート。
でね、スイスのオークションサイトに出したんだけど、買ってくれた人、フランス語圏の人。
フランス語で問い合わせのメールとか来て、父ちゃんうなってました。
「次からは『ドイツ語圏もしくはドイツ語を話す人のみ購入可能』って書いてやる」
とか言うてました。不便な国じゃのぉ~スイス。
そんな購入者が母ちゃん地元の駅まで取りにきてくれるというので、この間母ちゃんひっさしぶりにバギー押してえっちら駅に向かって歩いていったんですよ。
まず、近所の人に出会って、バギー押してる母ちゃん見て、
「え?赤ちゃん来るの?」
・・・・ってね。絶対くると思ったよ。
ちょっと恥ずかしいな~と思いつつ歩くこと10分ほど。花は不思議ともう乗りたいとか言わなくて、「もう赤ちゃんちゃうもん」とか言ってました。
花が赤ちゃんのときに使ってたバギー。こうやって久しぶりに押して歩いてると色んなことを思い出して、あぁ~このバギーで初めての日本里帰りしたんだよな~とか。犬の散歩にこれで行ってたこととか、ちょっとおセンチ。
初めて子供が使ってたものとか、人手に渡るのって複雑な気持ちなんですね~。
ま、そのバギー売ったお金でまた子供のモノ買うんですけどね・・・・(笑)
そんなここ最近の母ちゃん。
妊娠中のお友達の皆様、楽しい妊婦生活をお過ごしください。いつか、あなた達の子供に会える日を楽しみにしてます。抱っこさせてね~。人の子だと泣いたら返せるから(笑)

■
[PR]
by meiz-bik
| 2006-10-21 15:04
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンク
花さん1歳4ヶ月~の記録
Links
☆育児ブログ☆
アメリカ
日/英夫婦+special one
すくすくまぁ君★成長ダイアリー
Chun Bunny Village Press
太陽が降りそそぐハワイ島
ドイツ
Cereza☆Cereza=双子のさくらんぼっち=
日本
ca la colo
続・親バカ日記
ミックスちゃん育児日記
ちびシェフ厨房 *yummyレシピ~s*
Woody Life
子育て☆いちにのさんぽ♪
オーストラリア
~ちびシェフ厨房☆in Sydney~
ニュージーランド
The Mains
☆スイスブログ☆
主婦生活 in スイス
chiemiconi
日本人マッサージセラピストinスイス
ももも。のおスイス暮らし
Liaのスイスいろいろ
こまた☆たまこのジュネーブ通信
キャナ★のスイス暮らし
Three ducks in Switzerland
あまからスイス堂
Family Flum のひとこま
インド生活からスイス生活へ~
☆お友達ブログ☆
pukapuniのおとぼけpamietnik
Just Breath...
Sydneyからのひとり言
アニリール・セルカン
ぶにせさん♪シドニー日記
五月丘日記
いっちゃんの美味しい食卓~おしゃれな簡単料理~
にじいろのじかん
いぎりすらいふ
このブログの画像、文章の無断転載はお断りしております。
<素材>
Mariのいろえんぴつ